ウッドデッキ塗装🎨
- hikariyamaki7
- 5 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは💡
丸信HOME長野支店です!
今日は、ウッドデッキ塗装について作業風景をご紹介しつつお話していこうと思います♪
ウッドデッキは3~5年のサイクルで塗装した方が良いと言われています。
ウッドデッキの代表的な劣化症状は「色褪せ」「塗膜の剥がれ」「苔の発生」です。

今回、ご契約いただきました軽井沢の別荘にも大きなウッドデッキがあり、「色褪せ」「苔の発生」が見られたので、外壁と一緒に塗装させていただく事になりました🙌

←苔の発生
↓色褪せ

まだまだ塗装し始めたばかりですが、やはり塗る前と塗った後では全然違いますね✨
before


ウッドデッキの劣化は放置してしまうとシロアリの被害を受けてしまったり、木材が腐食しボロボロになってしまいます・・・・
定期的にメンテナンスをする事で、劣化の早期発見・対処ができます💡
腐食が進行し「塗装では対処できない」なんてことにならないように、こまめにメンテナンスを行いましょう🤗
ウッドデッキ以外にも、柱や軒天が木のお家も同じです!
劣化症状がないか見てみてください✨
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせてお見積り・工事内容のご提案をさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工させていただきますので、ぜひ丸信OMEにお任せください♬

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

コメント